アクアリウム備忘録

アクアリウム初心者の備忘録です。

メンテナンスが大変な水草

今年1月の新規立ち上げから現在もいる水草の一つにアメリカンスプライトという水草があります。
こいつは、一見有茎草のように見えますが実はシダの仲間だそうです。
なので、トリミングはピンチカットができません。
ピンチカットすると、切った断面が黒くなってしまいます。
ですので、葉の根元をカットするか、子株が途中から出るので、その下からカットして
差し戻しする必要があるのです。
しかもこいつは単年草。
成長も恐ろしいほど早く、頻繁な差し戻しやカットをしなくてはいけません。
見た目は細かい切れ込みがきれいなんですけどね・・・。
あまりに大変でひそかに何か別の水草とごそっと入れ替えたいと思う今日この頃・・・。



にほんブログ村 観賞魚ブログへ


にほんブログ村


にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ
にほんブログ村

ブラックウォーターってどうですかね・・・

60cmアクアテラも2週間が経過しました。
バイランティも元気かどうかは??なのですが、エサも浮遊性の半生アカムシを与えると少し食べてくれたのでちょっと安心。
彼らにとってはこの環境はちょっと明るすぎるのかなーと今試してみたいのがブラックウォーター。
この前の写真は照明が消えた後、部屋の白熱球がついている状態で撮ったものですが後から見ると、ブラックウォーターっぽくて雰囲気があっていいなあと^^;。
pHを下げる効果もあり魚にとってもいいんじゃないかと思うんですが・・・。
ブラックウォーター化するのに一番手っ取り早いのが添加剤を入れることですよね。
テトラ社やADAからも出ていますが効果・成分は同じなんでしょうか?
また、ピートモスを水槽あるいはフィルターに入れるというのもありますが、どんぐらい入れたらいいのか・・・。
でもブラックウォーターの添加剤って結構高いですね・・・。
そういえば、先週いれたクリプトなんですが・・・・
溶けて茎だけになっちゃいました(泣)。
ショップの店員さんからも溶けるとは聞いてたのですが、まさか全部溶けるとは・・・
これって復活できんのかな・・・




にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ アクアテラリウムへ
にほんブログ村

pHについて



もともと60cmで立ち上げた際には底床に溶岩砂、いわゆるマスターサンドを使っていました。


ソイルだと、リセットが面倒くさいというのが最大の理由です。


そのため、pHは常に7.3~7.6、高いときで一時7.9までいった時もありました。



流木はあまり入れないで石(木化石)をメインでレイアウトしていたのも原因かもしれません。
そして先日、90cmに引越しをする際、底床をソイルにしてみました。
ソイルはプラチナソイルです。
こいつはpHを下げる効果がものすごく高いという評価通り
一時は6.1、現在は6.4~6.6を推移しています。
さて、90cmに引っ越した後、60cm水槽でアクアテラリウムを立ち上げる事になりましたが

アクアテラの60cm水槽のpHを測定すると現在7.1~7.2でした。

底床は同じく、プラチナソイル。
でも今まで使っていたマスターサンドを処分するのももったいないので
まずマスターサンドを敷いてその上からプラチナソイルを敷いています。


バイランティのためにも弱酸性がいいのですが何が原因か・・・

・ソイルの下に敷いているマスターサンドの影響
・流木のアク抜きをする際、重曹で2週間、真水で1週間浸けていたのですが重曹の成分が抜けきっていない
・60cmにはCO2は添加していない
こんなところしか思い浮かびません。
一つ一つつぶしていけばいいんでしょうけど、今さら流木を取り出して・・・とかかなり面倒だしなあ・・・



にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ
にほんブログ村